ご利用者様の声 「PCR検査」で選手の安全を守り抜く。

コロナに屈しない取り組み。
「PCR検査」で選手の安全を守り抜く。

日本山岳・スポーツクライミング協会様

今回は、日本山岳・スポーツクライミング協会強化副委員長、ユース日本代表ヘッドコーチの西谷善子さんにお話を伺いました。

選手が活躍するために。コロナ禍で負けない努力。

・御協会の事業内容をお聞かせください。

ー主に、登山とスポーツクライミングの部門に分かれ、スポーツクライミングや山岳スポーツの普及活動、大会の開催や選手の指導・サポート、指導者の養成・資格認定、また、海外登山・クライミングの啓発活動や国際交流など幅広い活動を行っております。
私は、日本代表クライミングのユースの強化をメインに活動しております。14歳から19歳の年齢を対象にした選手の強化を担当しております。

・2020年からのコロナ禍で、どのような影響がありましたか?

ー大きく変わったことは、国際大会の数が減少し、コロナの影響で大会が延期・中止になったことです。
選手たちはコンディションを整えたり、パフォーマンスを維持したり上げていくのが大変だったと思います。
合宿は、実施する前々日くらいに緊急事態線源が出て中止にせざるを得なかったり、ギリギリで凄く動勢が変わっていたので、その中で調整していくことがとても難しかったですし、選手たちの強化もしづらかったですね。特に感染者数の多い地域の選手たちは活動しづらかったと思います。合宿を受け入れてくれる自治体への配慮や都道府県をまたぐ移動を伴う選手たちへの対応にもとても神経を使いました。

・コロナ禍でスタッフの働き方は変わりましたか?

ー対面でのミーティングが開けないので、ほぼオンラインになったことが1番変わったことです。
選手とコーチとも常に連携を取り合うということが、以前よりも難しくなりました。

大会前に怪我をした選手やコンディションを崩してしまった選手に対しては、感染対策防止の観点から、直接選手に会えるわけではなかったため、選手だけではなく親御さんとも出来るだけコミュニケーションを取ったりして、その選手の様子を聞くようにし、必要に応じて病院を紹介したりもしていました。

・感染拡大防止として取り組んできたことはありますか?

ー協会内で大会・合宿実施の可否について検討することの他に、感染症対策を取りながらの施設利用や他県を跨ぐ移動が可能かなど、自治体の方とも協力しながら、利用施設が何人まで利用できるのかということも含めて、その規定に沿った内容で練習をしていました。

大会前もそうですし、合宿前もPCR検査は必ず実施するということにしていて、基本的に『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策 スポーツクライミング選手のための活動再開ガイドライン』をベースに、さらに国内強化合宿では、それ用に感染拡大予防ガイドラインを別途設けて、実施するという形をとっています。

一括管理画面で選手個人個人の結果は一括管理。
カスタマー対応も円滑で、大満足の評価。

・PCR検査を受けようと思ったきっかけを教えてください。

ー大会以外にも合宿実施時と、オリンピック開催の前に選手・スタッフに対してPCR検査が必要でした。

・一括管理画面を利用されていかがでしたか?

ー凄く役に立ちました。
これまでは、こちらで選手やスタッフたちの検査状況を管理して、結果の連絡が来ない選手に対しては、こちらから個別に連絡を取って確認しなければならず、大会や合宿が連続している時期は管理がとても大変でした。ですが、御社のPCR検査を利用するようになり、管理者が一括画面機能を使って、まとめて結果を閲覧することができるようになったので、管理がとても楽になりました。

JMSCA-1

・注文してから困ったことはありましたか?

ー困ったことは特になく、気になったことを問い合わせると、すぐに担当者の方から連絡がきて、対応してくださいました。

また、PCR検査キットの手配が必要なタイミングで連絡すると、どの担当者の方々も、いつもこちらの要望にできる限り応えようとしてくださるので、かなり助かっていました。

・良かった点や改善点はありますか?

ー基本的には良かった点が凄く多かったです。PCR検査キットの手配をお願いする度に、内容が改良されているのも良い点で、当協会だけでなく利用者の声が反映されていることを実感します。

個人的に管理していてやりづらかった点は無かったですね。

協会全体で話し合いながら、感染者を出さないよう努めていく。

・検査の結果はどうでしたか?

ー今のところ国内での大会や合宿の取り組みの中で、陽性結果は報告されていません。
当協会は、特にガイドラインに従って、感染対策をきちんと行っていたので、その結果が出ているのだと思います。

・今後の感染対策のビジョンをお聞かせ下さい。

ー国の動向に合わせていくしかないと思っております。

規制が緩和された時に、協会独自のガイドラインがありますので、どこまで緩和していくのかというのを協会全体で話し合いながら、感染者を出さないよう、これからも努めていきたいと思います。

・ありがとうございました。

​​※本インタビューは2021年10月に実施しました。記事内容はインタビュー当時のものです。