東京都無料PCR検査 よくある質問

PCR検査について

東京都民ではないのですが、検査は受けられますか?

東京都民が無料検査の対象者となっております。東京都の方針変更により、9月1日より、当センターは都民以外の方にはご利用いただけなくなりました。

 

陽性になった場合はどうなりますか?

陽性の場合、ご自身で医療機関やかかりつけ医を受診いただきますようお願いいたします。
東京都福祉保健局の診療・検査医療機関リストから近くの医療機関をお探しいただけます。

お困りの場合には東京都発熱相談センターにご相談ください。

【東京都発熱相談センター】
<24時間対応(土日祝含む)>
03-5320-4592
03-6258-5780


結果はいつまでにわかりますか?

17時までに提出された検体は、当日中に結果報告を保証しております。17時以降に提出された検体は、翌日12時までに検査結果をお伝えしております。検査結果完了をメールで通知いたしますので、ご自身でご確認ください。


土日や祝日も営業していますか?

土日祝日も診療所は稼働しております。土日祝日も、通常通り診療所到着後24時間以内の結果報告をお約束いたします。


何歳から検査を受けられますか?

年齢制限はございません。唾液を採取できる場合には、何歳でも検査を受けることができます。お子様が検査をされる場合には、保護者様代理入力いただき、唾液採取の際には、保護者様にご同伴いただきます。


無料なら何度も受けたいのですがどれくらいの頻度で受けるといいですか?

ご自身の体調不良や周りの方の体調不良、人と会う予定がある際には積極的な検査をお勧めします。1週間に1,2回程度の検査をするとよいかと存じます。


海外に行く予定があるのですが、こちらの検査で渡航証明は取得できますか?

パスポート番号・医師の署名付きの英文陰性証明書の発行が可能になりました。 来店時に、必ず店舗のスタッフに海外渡航に陰性証明書が必要である旨をお伝えください。 (問診票や検査キットが通常のものと異なります。) またパスポート照合による本人確認が必要になりますので、必ずパスポートをご持参ください。 渡航先によっては、鼻ぬぐい指定・抗体検査が必要など、来院検査が必要になる場合もあります。渡航先のPCR検査要件はご自身でご確認をお願いいたします。
英文証明書発行のPCR検査予約はこちら

来院検査は、渋谷区恵比寿の医療法人社団 ベスリ会 東京TMSクリニックで当日検査も予約の空き状況で承っております東京都の方針変更により、9月1日より、当センターは都民以外の方にはご利用いただけなくなりました。

 

会場について

検査の受付時間は何時ですか?

毎日運営しておりますが、拠点によって受付時間が異なりますのでお気を付けください。
赤坂見附駅前:9:00-21:00
新宿歌舞伎町:9:00-21:00
上野アメ横:9:00-19:30


会場にトイレはありますか?

感染防止対策のため、お手洗いや水場の使用はお断りしております。


会場にゴミ箱はありますか?

地下の唾液採取場所の階段手前にあります。唾液を採取した後の検査キット以外のゴミを入れることはお控えください。


換気は行っていますか?

医師監修のもと、全てのスタッフが感染予防の研修を受けています。また、トルネックス社の高機能空気清浄機を多数設置することで、換気を徹底しております。


消毒は行っていますか?

医師監修の下、オープン前と適宜消毒を行っています。また随所に非接触型の消毒液を配置しておりますのでご利用ください。

WEB登録について

濃厚接触者の定義は何ですか

陽性者の人が発症、または陽性だと診断される2日前にその人に会っているかどうかです。


濃厚接触者とは言われていないが発熱のある人と一緒にいました

検査理由として「周りの人が体調不良」を選択してください。


薬の名前は全て書かなければいけませんか?

よく服用するものを1,2種類記載してください。


薬の飲み方や容量も書く必要がありますか?

不要です。


登録した後に内容の誤りに気づいたので書き直したい

WEB登録いただいた内容は原則変更ができませんが、お名前やメールアドレス、電話番号など重要な情報の場合はお問合せフォームからご連絡ください。

検査結果について

いつ検査結果が出ますか

13時まで⇒17時まで(上野拠点は18時まで)

17時まで⇒当日中

17時以降⇒翌日12時まで


陰性証明書の有効性確認はご自身で行っていただき、記載要件の適合性や入力間違えにより生じたいかなる損害も補償いたしません。

会場に検査結果をお尋ねにいらしても、お客様の個人情報である結果をお調べすることはできません。ご登録いただいたメールアドレスに送信される検査完了の通知をお待ちください。
迷惑メールに検査結果完了メールが紛れ込んでしまう事象が散見されます。ドメインはfmedeqp.comです。唾液提出後48時間以上経過し、迷惑メール届いていない場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。


どうやって結果を確認すればいいのですか

検査が終了しましたら登録いただいたメールアドレスにその旨をご連絡します。その後再度ログインをすると検査結果をご確認いただけます。


もしメールが来なければどこに連絡をすればいいですか?

ご登録いただいたメールアドレスが間違っている、あるいは迷惑メール扱いとなり届いていないなどが考えられます。取扱説明書に従って、ウェブサイトにログインの上、検査結果をご覧ください。携帯電話のキャリアメール(docomo・softbank・au)、またはgmailやhotmailなどのフリーメールでは、迷惑メールに分類される事例が発生しております。fmedeqp.comのドメインのメールが受信できるようにご確認ください。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。


陰性証明書はいつまで有効ですか?

陰性証明書には有効期限等ありません。PCR検査は検体を採取した時点での感染有無をお知らせするもので、一度陰性でも状況によって何度か検査を受けていただくことを推奨しております。


 

 
パスポート番号・医師の署名付きの英文陰性証明書の発行が可能になりました。 予約時もしくは来店時に、店舗のスタッフに直接、海外渡航に陰性証明書が必要である旨をお伝えください。 またパスポート照合による本人確認が必要になりますので、必ずパスポートをご持参ください。 渡航先によっては、鼻ぬぐい指定・抗体検査が必要など、来院検査が必要になる場合もあります。渡航先のPCR検査要件はご自身でご確認をお願いいたします。 予約はこちら
陰性証明書 英文